2022-03-15 / 最終更新日 : 2022-03-15 koborinozomi 3月24日、「今すぐ予算化を検討すべき?!有効なコンタクトセンターのDX推進とは」を開催します 2022年3月24日(木)に、東芝デジタルソリューションズ株式会社様、株式会社MITシステム研究所様と共同でセミナーを開催します。 近年、様々な業種でのDX化が進んでおり、コンタクトセンターも例外ではありません。その流れ […]
2022-03-15 / 最終更新日 : 2022-03-15 koborinozomi 3月23日、オプテージ社と共催セミナーを開催します PoCも迷い道。コールセンターAI活用を描くには?~オプテージでの社内PoCからサービス化の道のりを元に、実現策を紹介~ 3月23日、オプテージ社と共催オンラインセミナーを開催します。弊社から、営業部マネージャーの金澤が […]
2022-03-03 / 最終更新日 : 2022-03-03 koborinozomi 3月17日、NTTデータ主催のパネルディスカッションに登壇します 3月17日、NTTデータ主催のウェビナー「API gallery MeetUP」に登壇しますNTTデータが運営するAPI gallery(https://api-gallery.com/)の参加プロバイダーが、自社ソリュ […]
2022-03-03 / 最終更新日 : 2022-03-03 koborinozomi 3月15日~17日に開催される、DX-デジタルトランスフォーメーション- EXPOに出展します DX EXPOは、企業・店舗のDX化を促進する人事・労務管理、経理・会計、働き方改革、デジタルマーケティングなどの最新ソリューションが多数出展する会場型の展示会です。 ◆ 開催概要開催日時 &n […]
2022-03-03 / 最終更新日 : 2022-03-03 koborinozomi news 3月15日~17日に開催される、DX-デジタルトランスフォーメーション- EXPOに出展します DX EXPOは、企業・店舗のDX化を促進する人事・労務管理、経理・会計、働き方改革、デジタルマーケティングなどの最新ソリューションが多数出展する会場型の展示会です。 ◆ 開催概要開催日時 &n […]
2022-03-02 / 最終更新日 : 2022-03-28 koborinozomi 3月9日、コンタクトセンターにおけるサポートDXの進め方 ~ノンボイス領域のAI活用とグランドデザイン~ オンラインセミナーを開催します 3/9 15:00より、モビルス株式会社と共催でオンラインセミナーを開催します。 近年、新型コロナウイルス感染拡大による消費者の行動様式の変化や、労働人口の減少は、私たちの生活に大きな影響をもたらしています。顧客接点領域 […]
2022-01-12 / 最終更新日 : 2022-01-12 koborinozomi 1月25日~27日 BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展に出展します 1月25日~27日に開催されるBOXIL EXPO 第3回 人事・総務展に出展します。 「BOXIL EXPO 人事・総務展」は、「人事・総務」分野のSaaSを中心としたサービスとの最適な出会いを実現する完全オンラインの展示会イベントです。 オンライン上での出展者・参加者の交流の場、業界著名人のトークセッションやサービス説明セミナーをコンテンツとして配信します。
2021-12-16 / 最終更新日 : 2022-04-07 koborinozomi セミナーレポート エーアイスクエア×MITシステム研究所×東芝デジタルソリューションズの3社共催でオンラインセミナーを開催しました。「来年度の予算化を検討すべき?!有効なコンタクトセンターのDX推進とは」 12月16日、エーアイスクエア、MITシステム研究所、東芝デジタルソリューションズの3社共催でオンラインセミナーを開催しました。当日は3社の以下サービスを組み合わせた、コンタクトセンターのDX推進について、具体的なユー […]
2021-12-10 / 最終更新日 : 2022-04-07 koborinozomi セミナーレポート 自社セミナーを開催しました。「メンテナンスに時間がかかっては意味がない!最新のチャットボットの性能とAIによるFAQ作成支援をご紹介」 12月10日、「メンテナンスに時間がかかっては意味がない!最新のチャットボットの性能とAIによるFAQ作成支援をご紹介」と題して、オンラインセミナーを開催しました。当日は、営業部の稲月が登壇し、チャットボットの現在地と […]
2021-12-06 / 最終更新日 : 2021-12-06 koborinozomi 12月16日 オンラインセミナー「来年度の予算化を検討すべき?!有効なコンタクトセンターのDX推進とは」 を開催します QuickCRM × QuickSummary × コンタクトセンタープラス コンタクトセンターDX推進のための、3つのサービスの連携ソリューションをご提案します。